ina’s blog

いろいろ書ければと思います。

アジャイル開発におけるコミュニケーションの仕方について

事象

新メンバーが加入しお互いに仲がいいとは言えない状態の際にKPTなどでどう意見を言っていくか

Problemで既存のシステムなどの批判になってしまいチームの雰囲気が悪く/嫌われるんじゃないかなど

そのアプローチ方法を知りたいということでアサーションの紹介(ほぼアサーションの話です。)

注意点

自分も意識してしている段階なので自分のことはおいておく

読んだ本

アサーションの本やWebの内容

アサーションとは?

アサーション」(assertion)とは、より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つで、「人は誰でも自分の意見や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己主張のことです。トレーニングを通じて、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、お互いを尊重しながら率直に自己表現ができるようになることを目指します。

アサーションの起源は1950年代のアメリカで、自己主張が苦手な人たちのためのカウンセリング手法として生まれたものとのこと。

アサーションによってなにが実現できるか

  • 相手のことを尊重しつつ自己主張ができるようになる
  • お願い/断る/言いにくいことを言えるようになる

アサーションにおけるコミュニケーションのタイプ

  • アクティブ(攻撃的)・・・自分を中心に考え、自身の考えを主張する
  • ノンアサーティブ(非主張的)・・・自身の意見を押し殺し、他に合わせる
  • アサーティブ・・・相手の主張を尊重しつつも、自身の主張を発する

各コミュニケーションタイプの例(遊んでいる子供にお使いを頼む場合

  • アクティブ(攻撃的):「遊んでばかりいないで、手伝いなさい」
  • ノンアサーティブ(非主張的):「あのさ・・・楽しそうだからいいや」
  • アサーティブ:「まだ遊んでいたいと思うけど、私としてはお使いに行ってもらえるとうれしいな」

より仕事に近いパターンで

ケース1

上司に急な仕事を頼まれたが手持ちのタスクが一杯でパンクしてしまうため断りたい時

  • アクティブ
  • 「今忙しいので無理です。」
  • ノンアサーティブ
  • 「はい。わかりました。」
  • アサーティブ
  • 「今日期限のタスクがこれだけあるので、今は無理なんですが明後日に実施でも大丈夫ですか?」

ケース2

夫が、帰る約束の時間より大幅に遅れて帰ってきた・・・ - アクティブ - 「なんで遅いの!あなたはいつもそうやって連絡せずに遅くなるのね!」 - ノンアサーティブ - 「また口をきいてくれなくなると困るので、言わずにいる」 - アサーティブ - 「私はあなたの帰る時間に合わせて計画を立てていたの。それが無駄になってしまって悲しい」

ケース3

なにか導入したいと同僚が言っているが話をきいて確実に難しいと思っている

  • アクティブ
  • 「無理だね」
  • ノンアサーティブ
  • 「(無理だと思うけど)いいんじゃないかな/うーん」
  • アサーティブ
  • 「これをしたいってことはこういうリスクが有ると思うけど、そこらへんはどう対応するつもりだろう?そこを解決しない限り自分は難しいと思うな」

各コミュニケーションタイプのメリット・デメリット

アクティブであるメリット

  • 物事を決める際に推進力があるかも(チームが全員ノンアサーティブの場合に物事を進めれる力がある)

アクティブであるデメリット

  • 自己中心的
  • 言い方がきつく、敵を作りやすい

ノンアサーティブであるメリット

  • 怒られない?等

ノンアサーティブであるデメリット

  • 八方美人
  • なにも言えない
  • 仕事が増えていったり
  • 感謝されるが自分がつらくなっていくタイプ?

アサーティブであるメリット

  • ディベートができる
  • 他人に嫌われない自己主張ができる。
  • 普通は偉い人ほどできている。

アサーションの仕方

アサーティブの原則

  1. 柔軟な言い方で
  2. 自他尊重
  3. 自分の気持を素直に

柔軟な言い方で

なにか反論をするときに自分が喧嘩腰で言っても 向こうも喧嘩腰になるだけ柔軟な言い方をする。

自他尊重

相手もなにか理由があって意見をいうので自分のことばかり言うのではなく相手の意見を尊重するということを考えるということ

自分の気持を素直に

相手の意見を尊重した上で自分の意見を言うようにすること

より具体的な方法

エスバット法

  • 相手の意見を部分的に認める
エスバット法

相手の話をまず「イエス」で受け入れて、「バット」で自分の考えを述べるという方法。 「確かにこうするとここよくなるよね。ただこれってここらへんはどうなる?」 一個クッションを挟むことにより簡単になる。

DESC法

4つのステップで、相手に脅威を与えず、自分の考えを提示するやり方 - Describe - Express - Specify - Consequences の頭文字を取っている

Describe: 描写する

主観を交えず客観的事実を話す

Express: 表現、説明する

相手に共感したり自分の気持を伝える

Specify: 提案する

打開策を伝える

Consequences: 選択肢を示す

断られたときの備えを示す。

DESC法で伝える例

例1 - 「KPTが1時間立ちました」客観的事実を話す - 「ちょっと疲れてきました」自分の気持を伝える - 「少し休憩しませんか」提案をする - 「無理でしたらあと10分位で終わらせれませんか?」選択肢を示す

例2 - 「既存システムに関するドキュメントがありません」客観的事実を話す - 「自分など新しい人にとって既存の仕様を把握するのが大変です」自分の気持を伝える - 「ドキュメントに残していきませんか?」提案をする - 「もしくは理解しやすいように少しづつリファクタリングしていきませんか?」選択肢を示す

当然だけど

  • 「なんかそっちよりこっちのほうがいいんだよね」 は伝わらない。
  • 客観的事実を伝える、他者尊重の気持ち、なんで嫌なのかを話さないといけない

自他尊重するということについて

自分だけじゃなく他人も尊重するということ

他人の意見は聞かないといけない。そして自身の考えを改める柔軟性が必要になる。難しいことだが大切なこと

まとめ

上記を意識して話すことで自他尊重の上で意見をいうことができる(はず)。

チームとの関わりがより強いアジャイル開発ではみんな一度は知っておくべき知識なのかなと自分は思います。

一方で話しやすい雰囲気を作っていくことも大切なのでそこはチームの課題として取り組むべきだと思います。

引用

引用

引用

引用

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト受かりました

本題の通りなんですが AWS ソリューションアーキテクト受かりました (意外と大変だった

結論から言うと二回落ちてからの合格でした

したことをまとめていきたいと思います

1回目 トラブルありの受験 受けるきっかけは2018年前期の部の目標から試験を受けることになりました。 会社では部の目標だからかかなり待遇が良かったです

具体的には AWS青本と呼ばれる唯一の試験対策本の支給 AWSでの研修 模擬試験、試験費用が貰えました 研修時期がだいたい7月くらいであとは各自青本勉強して合格してねというスタンスでした。 中でもAWSの講師での講習は試験対策という内容ではないものの、AWSを知る上でかなり勉強になりました(落ちたけど 7月前後の受験は一つ課題があり、ソリューションアーキテクトの試験内容が変わるというものがありました。 自分は青本が旧形式対応、ネットの情報が旧形式ということもあり、旧形式が終わる4週間前に受けることにしました 対策は青本を実施することのみでした

試験日 9割回答したとことでPCがフリーズしてそのまま試験が終わり、色々終わりましたカナシス、後日メールでやりとりして丁寧に対応してもらいました。ありがとうございます

2回目 リベンジ 1回目に試験日を予約した際に意識してたんですがだいたい3週間後に受けれるのでリベンジしました。 普通に落ちました。マジか

2-3ヶ月ほどしばらく放置期間 二回目落ちてワイはもう無理やという気分でしたのでしばらく英語を勉強してました

3回目 真面目にすることに 真面目にやるかと決意したのが11月 対策としては 青本復習 WEB問題集の利用 クラスメソッドのAWS情報をFEEDで流す の対応を行いました WEB問題集はだいたい2周くらい実施しました 二周といっても800問くらいなので一周こなすのが辛かったです 3回目は新ソリューションアーキテクトの試験のため対応できるか不安だったんですが結果としては大丈夫でした。

ただ思ったこととしては 対策してた内容より こういうユースケースの場合にどう対策するか という内容が多く

オンプレとAWSつなぐ系の内容は少ない dynamo、ラムダの内容が多い(むしろ対策したやつにはほとんどない) と感じました そういった際に役に立ったのがAWS講師での研修だったと思います

とりあえず無事合格できたので良かったです

今後はsysops取れるように勉強しようかなぁと思います。

デザインイノベーションの振り子を読んで

話の流れ

 

 

 

 

 

 

 

 

以上から読んだ本の感想などをまとめようと思った

 デザインイノベーションの振り子

第一章 問題の性質

普通は大きい問題から小さい問題に分解でき、小さい問題は小さい機能に転換できる。

現在においてそれだけでは対応できないものもありそれは以下の要素を含んでいる

  • 複雑性
  • 複合性、相互依存性
  • 記述困難性

複雑性

構成要素が大きく問題の分解が困難なもの

複合性、相互依存性

相互依存があり問題を無理に分解するとその本質がなくなってしまうもの

記述困難性

問題がはっきりと認識できないもの

 

それを本の作成会社であるtakramがどう対応しているか

 

第二章 デザインエンジニアリング

デザイン、エンジニア双方の視点が必要という話。

takramではまず一個専門的な知識を身に着け次に別の分野の専門知識を身に着けて双方の超越性を身につけていくという話になる。

片方の知識だけではなく双方の視点を、高い視点、低い視点でも見れるようになる。

時、場合によってエンジニア、デザインと視点が変わる様子を振り子ようだと例えている

 

 

第三章 

具体的には3つの方法で対応していく

  • プロトタイピング
  • ストーリーウィービング
  • プロブレムリフレーミング

プロトタイピング

ユーザー視点にたつために、作った後の修正を減らすためにほぼ完成品を作ること

作ることでステークホルダーとの共通言語を作る

プロトタイプの種類

  1. コンセプトスケッチ
  2. ダーティプロトタイプ
  3. コールドモックアップ
  4. テクニカルプロトタイプ
  5. ワーキングプロトタイプ

コンセプトスケッチ、ダーティプロトタイプ

 ラフ絵、絵

コールドモックアップ

 動きはしないが見た目は最終型のもの

テクニカルプロトタイプ

 技術的にそれは実現可能かどうか、見た目にはこだわらないもの

ワーキングプロトタイプ

 販売可能などではなくオーバースペックでもいいので作成するもの、コンセプトのプロトタイプなどで用いられる

 

ストーリーウィービング

コンセプトにおけるプロトタイプのこと。コンセプトが決まるとそれだけが正ということになり、それ有りきで物事が進んでいくが、変えてもいいという考え

具体的には変えてはいけない幹の部分、変えてもいい枝の部分を設けることで

各関係者がコンセプトを紡いでいくということ

 

プロブレムリフレーミング

問題の再定義、それがほんとに問題なのか、デザイン会社だと「○○」という問題に向けた次世代の「△△」のようなコンセプトで依頼がくることがあるが

それが問題かどうか再定義することでより良いものを作る

 

第四章

takramがどうしたか実例を紹介

 

感想

基本的に企業のPRの本という印象をうけたが、解決しにくい問題をわかりやすく言葉で表現できているのが附に落ちた。

 

またデザインエンジニアリングということもありプロトタイプが大事などエンジニアにも通じることも多々ありデザイン系の本をもう少しあさってデザイン思考などのことも少し気になるなぁと感じた

 

70ページくらいなので気軽に読めるのでよかったらどうぞ。

 

 

ダブリン旅行について

はじめに

 

この記事はダブリン Advent Calendar 2017の最終日の記事です。

 

ダブリンアドベントカレンダーの最終日をすることになったtinagakixです

 

というのもダブリン旅行のタイミング的にこの日程しか書けるタイミングがなかったのでこの日に書きます。

 

旅の目的について

友人に会いにダブリンにいくことになりました。

 

自己紹介

 

海外旅行(ダブリンで3回目)

1回目 2016年に一人でローマ

2回目 2017年に友人とハワイ

 

英語力 皆無

人間力 皆無

転職のタイミングで期間が会いたので友人に会いにアイルランド

 

記事の目的について

ダブリン旅行についてアドバイスになればと思う

 

旅の裏目的について

HISなどの旅行代理店を利用せずに旅行すること、チャレンジseishin。

 

旅行の前提について

旅行時期は12月19日から26日

冬の時期、クリスマスの時期である

 

利用をした/検討したWEBサービス

 

空港券/泊まるところ

skyscanner

https://www.skyscanner.jp

空港券、ホテルはスカイスキャナーを利用しました。

 

hostelworld

https://www.japanese.hostelworld.com/

ゲストハウスを利用するかは最後まで悩んでんですがこちらのサービスは利用しませんでした。次回は利用したいとおもっています。

 

保険

調べてよさげなところへ

 

wifi

調べてよさげなところへ

自分は今回global wifiで申し込んだ

そしてオプションでiliを申し込んでみた

ダブリンからのツアーについて

現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】

ローマで利用実績があるのでveltraを利用しました。

二日でジャイアントコーズウェイ、モハーの断壁などを巡りました。ダブリンの話ではないので除外します。

 

写真だけ少しあげておきます。

 

f:id:tinagakix:20171224150120j:plain

f:id:tinagakix:20171224150134j:plain

f:id:tinagakix:20171224150139j:plain

f:id:tinagakix:20171224150146j:plain

 

 

空港券について

日本から直通の飛行機はないです。

だいたいの空路としては

- ロンドン経由、などヨーロッパ経由での空路

- ドバイなど中東経由での空路

があります。

時間は長くなりますが中東経由の方が安くなります。

 

準備したもの

基本的に雨が多い+寒いという話を聞いていたので

ユニクロで売っている揮発性があるダウンの購入しました。

 

旅行をしてみて

景色など

 

f:id:tinagakix:20171224150618j:plain

f:id:tinagakix:20171224150625j:plain

f:id:tinagakix:20171224150632j:plain

f:id:tinagakix:20171224150639j:plain

f:id:tinagakix:20171224150648j:plain

f:id:tinagakix:20171224150658j:plain

f:id:tinagakix:20171224150711j:plain

f:id:tinagakix:20171224150726j:plain

f:id:tinagakix:20171224150749j:plain

f:id:tinagakix:20171224150757j:plain

f:id:tinagakix:20171224150805j:plain

f:id:tinagakix:20171224150817j:plain

f:id:tinagakix:20171224150828j:plain

f:id:tinagakix:20171224150833j:plain

 

 

食べ物について

 

f:id:tinagakix:20171224153734j:plain

アイリッシュブレックファースト

f:id:tinagakix:20171224153741j:plain

ギネスビール、日本とは違って色々な種類があります。

f:id:tinagakix:20171224154953j:plain

f:id:tinagakix:20171224153758j:plain

かき、サーモン、ムール貝など海鮮も有名です。

日本のムール貝より甘みがあって美味しかったです。

 

f:id:tinagakix:20171224153747j:plain

アイリッシュシチューが有名です。羊肉が入ったシチューでいい出汁がでておいしかったです。

 

f:id:tinagakix:20171224153850j:plain

f:id:tinagakix:20171224153859j:plain

 友人宅で作ってもらった料理です。現地のスーパーで作成してもらいました。

全部美味しかったのですがソーセージとか日本では食べれない味でおいしかったです。

 

その他

ツアーについて 

 ダブリンと関係ないのですが北アイルランドはイギリス領なので基本的にはポンドです

通貨が異なるのでツアーなどに行く際はご注意を

※自分はツアーが北アイルランドと知らなかったのでATMで下ろす必要がありました。。

 

その他

英語力皆無なので英語はできたほうがすごくいいです。

 

基本的に気合いでコミュニケーションはとれるので

キャッチボールじゃないコミュニケーションなら気にしなくてもいいです。

 

iliについて

自分は英語力は皆無だけどKIAIの人間なのでiliの必要性はあんまり感じなかった

どちらかといえば相手がなにを話しているのかわかりたい双方向性の性質の必要性を感じた。

結果6泊の旅行の中で利用したのは数回だった。

 

親身にこっちの話を聞こうとしてくれるのであまり必要がなかったというのもあります。

 

自分はこれから日本に帰りますが親身に理解しようとしてくれる人間性

美味しい料理、お酒が好きになりました。

また機会があればダブリンに来ようかと思います。

 

クリスちゃんの必殺技名の規則について

聴くがいい!防人の歌を!!

この記事は シンフォギア Advent Calendar 2017 - Adventar の10日目の記事です。

 

なぜだか、仲間内でシンフォギア空前絶後超絶怒涛のブームになり、

そこから4期まで見ることになりました。

 

現在、週に一回二回シンフォギア呑み会が開かれてます。

 

kfujita_5000さんからAdvent Calendarもっと埋めたいなぁチラッチラッ|д゚)

と無言のアピールがあり一日埋めることに成りました。

 

3話目くらいまで見て

なんだこれ、このアニメ狂ってるのか

 

勧める人も狂ってるのか?

 

とか思いつつアニメを見すすめたんですが

 

シンフォギアを2期くらいまで見てる際にふと気付いたのですが

クリスちゃんの技名がなにか見覚えがある技名。

 

どんどん回を進めて確信になったんですが

クリスチャンの技名はヘビィメタルのバンド名から来ている!

※以後HM に略

 

と気づきました

 

どのバンドからもじっているのかなぁという紹介記事になります。(あくまで予測ですが)

技名一覧

BILLION MAIDEN
MEGA DETH PARTY
MEGA DETH QUARTET
GIGA ZEPPELIN
RED HOT BLAZE
MEGA DETH FUGA
QUEEN's INFERNO
MEGA DETH SYMPHONY
ARTHEMIS SPIRAL
MEGA DETH INFINITY
ARTHEMIS CAPTURE
NIRVANA GEDON

バンド名

BILLION MAIDEN  (Iron Maiden)
MEGA DETH PARTY  (Megadeth)
MEGA DETH QUARTET  (Megadeth)
GIGA ZEPPELIN  (Led Zeppelin)
RED HOT BLAZE  (Red Hot Chili Perppers)
MEGA DETH FUGA  (Megadeth)
QUEEN's INFERNO(Queen)
MEGA DETH SYMPHONY  (Megadeth)
ARTHEMIS SPIRAL(Arthemis?)
MEGA DETH INFINITY  (Megadeth)
ARTHEMIS CAPTURE(Arthemis?)
NIRVANA GEDON (Nirvana)

 

 

全部のバンド名まではわからなかったんですがだいたいバンド名から取ってそうな感じです。

ここで気づくことは

 

1. HMだけじゃなくHRもある

2. メガデス好きすぎ

3. バンド全盛期の80年代の古いバンドからもじっていること

4. ただArthemisだけ他のバンドに比べて有名じゃない

5. NIRVANA GEDONにについて

 

1. HMだけじゃなくHRもある

 

 HMだけかと思ってたんですがアニメを進めているとRed Hot Chili Perppersなどハードロックもあるんですね。

※ 以降ハードロックHRに略

 

2. メガデス好きすぎ

メガデスといえば

マーティフリードマンがいたHMバンドで

スラッシュメタル会のBIG4として有名ですね。

代表曲はSymphony Of Destructionが有名です。

 

 

www.youtube.com

 

まったく関係ないんですがボーカルのデイブ・ムスティンは今年の日本ライブで世界の山ちゃんにハマったらしいです

 

 

2. 80年代が多い

最初はHMだけなのかなと思っていたんですがHRのバンドもあったようです。HR/HMバンド全盛期ですね。

アニメのメインターゲット層にはその世代じゃないと思うんですがそういう層にもリーチさせたいとか意図があるのかもしれないですね。

 

4.  Arthemisについて

他のバンド名に比べてArthemisは世間的にそこまで有名じゃ無い気がします。

こちらも作曲者、監督とかの好みなんですかね。

 

5. NIRVANA GEDONについて

 NIRVANA GEDONはネフシュタンの鎧をつけたときのクリスの技です。

自分は世代ではなかったんですが80/90年代のHR/HMブームを終わらせたのがニルヴァーナと言われています。

イチイバルと ネフシュタンの鎧で音楽のジャンルを分けているのもこだわりを感じますね

 

有名曲はSmells Like Teen Spiritである程度の年をいった人は聞いたことある人が多いんじゃないかなと思います。

 

www.youtube.com

 

 その他. クリスの曲調との関係性について

HR/HMの技名で曲調とかもそれに関連するかといえば

もともとアニソンがHR/HMとかEDM系の曲が多いので格段それを意識して作っているという風には思えなかったです

翼とかは和を意識した曲が多いですけどね 

 

 

なにかわかればまた記事にしようと思ってます。

 

そろそろMetallcaをもじった技名が出てこないかなぁ〜とか思い、

5期に期待したいと思います。